生活」カテゴリーアーカイブ

SNS疲れに納得

FacebookやMixi、twitterにLINEとSNSはたくさんあります。
最近、SNS疲れという言葉が流行っていますが、納得しています。

私はSNSは情報収集用であまり使いこなしていません。
そんな私でさえ、ソーシャルはめんどうくさいぞ!

SNS疲れとは

ソーシャルネットワーキングサービス内での気疲れのことです。
アラサー女子の67%はSNSを休みたいと思っているとのこと。
そんなに疲れるのに、やってしまう原因はいろいろあります。

でも、客観的に見て、見栄の張り合いではないでしょうか?

友達の方が、友人が多い、おいしそうな食事をしている、旅行に出かけている、など友人の生活が見えるため、自分と比べてしまいます。

それに負けじとリア充っぷりをアピールしたいからと、毎朝スタバに通ったり、カワイイ雑貨を買ったり、オシャレな外食をしたり。

無理するのはばかばかしくないですか?

SNS自慢の被害

私はSNSに何かをアップすることはないので傍観者ですが、考えてみればいろいろと迷惑しています。

例えば、食事会のときはみんなが写真を撮り終えるまで食べることができません。

料理は出てきてすぐ、温かいうちに食べるのが礼儀では?と思うのですが・・・。
正直、お店の方はどう思ってるんでしょ?

SNSへの出演を強制されます。

同じく食事会や飲み会で楽しんでいる姿をアピールするためか、証拠写真に出演することを義務付けられています。

自分の顔面が全世界にワールドワイドウェブに公開されてしまうなんて!
そのときは引きつった笑顔が顔面に張り付いていることでしょう。

SNS自慢にどう反応したらいいのか?

Facebookの写真に違和感を発見しました。

カフェでお茶をしているという写真ですが、なぜか横にアウディのロゴが入ったキーが置いてありました。

部屋のインテリアの写真になぜかカルティエの時計がさりげなく写りこんでいたり。

表参道に行ってきました、という記事にヴィトンの店の写真を撮って、ここで何々と何々を衝動買いした、と書かれていたり・・・。

つっこんだ方がいいのでしょうか?

何か言ってもらいたいのか、さりげなく自慢しているだけで満足なのか、はっきりして欲しいと悩むのでした。

結論、ズボラな人はSNSには一切反応しないのに限りますね。
そのスタンスを貫けば、そういう人だと思われますw
 

油汚れが本当に落ちた!キッチンの頑固な油汚れも落とす洗剤油職人

毎回毎回だまされてしまうんです。
そんなはずはない・・・と思いつつもテレビショッピングの洗剤に・・・。

テレビショッピングではいとも簡単に油汚れが落ちているのに、なぜかうちのキッチンでは全然落ちないんです。そりゃ、ちょっとは落ちているかもしれませんが、TVではおもしろいように取れる脂汚れがなかなか落ちません。正直がっかりです。

ニューアミロンやスーパーイージークリーンなど油汚れは落ちないくせに量ばかり多くて嫌になってしまいます。しかも、薄めて使うからまったくなくなりません(汗)。

噂によると、テレビショッピングのコンロの油汚れは長年使ってついたものではなく、黄色く着色した油をつけただけのいわば作られた人工の汚れだとか・・・。それだったら、簡単に落ちるはずですよね!?

こっちは本当に何年も油が染み付いて、ホコリまでくっついて固まった汚れなんですから。
以前、某有名ハウスクリーングに頼んだのですが、そこの方でもきっちり落とすことができなかったのであきらめていました。

もううちのガスレンジは油汚れが取れないのね・・・と諦めつつも、しぶとく『油汚れ 落とし方』などとインターネットで検索していたところ、ヤフー知恵袋の回答が引っかかりました。

aburashokunin.jpg

そこで紹介されていたのが、油職人です。
楽天やAMAZONのレビューを見て、クチコミも調べてみると、かなり評判がいいじゃないですか!!
パッケージは少々怪しいですが・・・(笑)

1000円ちょっとだし、騙されるのもこれが最後と覚悟して買ってみました。

恐る恐る使ってみると・・・

これはすごいです!
マジで油汚れがよく落ちます。
台所に染み付いた油やガスコンロの油汚れが本当に取れました。

成分も普通のアルカリ性の界面活性剤のようなので特別なものではありません。
業務用洗剤としてもよく使われているようです。

あまりにうれしくって、同じ悩みを持っている人に紹介したくて書いてみました(笑)。
楽天でも普通に売っている商品です。
よかったら大掃除のときにでも試してみてくださいね。

喪中ハガキの書き方

今年は身内に不幸があったので喪中ハガキを書きました。
12月初旬には届くのが望ましいので、まだの方はそろそろ準備が必要です。
といっても、簡単です。
最近ではテンプレートが無料でダウンロードできるサイトがたくさんありますので、それで作るのが簡単です。
画像つきでWORD用などのテンプレートがあります。
喪中はがきは文章がほぼ定型分で、個人的なことを伝える必要がないのでこれで十分です。
喪中につき年頭のご挨拶失礼させて戴きます (フォント大きく)
○月に ○ ○○○が○○才にて永眠いたしました
本年中に賜りましたご厚情を深く感謝しますと共に
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます

注意点としては、
・句読点をつけない。
・誰が亡くなったのかを書き、故人との続柄も入れること。
・「拝啓」や「敬具」などは入れない。
・近況報告など余計なことは書かない。

これくらいです。
ハガキは市販の無地のハガキを購入し、印刷しましょう。
郵便局に弔辞用の地味な切手がありますので、それを貼って出します。
郵便局には喪中はがきにも使用できる地味な胡蝶蘭のデザインの葉書もあります。
ただし、インクジョット用のはないので、プリンタで印刷するときにはあまりよくないかもしれません。
やってみると意外と簡単でしたが、気が滅入る作業なのは間違いありませんので、外注するのも手だと思います。最近は値段も安いですしね。